こんなことがありました!

出来事

研究公開

      
学級会の授業を公開しました。           学級レーダーチャート
幼稚園の子どもとの交流を学級として       学級つくりにとても有効。
どのように迎え入れ、交流を図って
いくか意見を出し合いました。
授業テーマは「折り合い力」
    
放課後は、福島大学の宗形潤子先生を講師に迎え、ワークショップの事後研究会を
行いました。特別活動の重要性が再認識されました。

先輩!  ありがとうございました。

二本松第二中学校のボランティア活動という
ことで、14名の2・3年生が母校のために来校
しました。そして、ボランティア活動として、体育
館の清掃活動を行ってくれました。とても、きれい
になりました。みなさん、ありがとうございました。
                 石井っ子一同

〝石井っ子発表会〟がんばりました!

1年 劇 「おむすびころりん」


2年 劇 「スイミーものがたり」


3年 調べたことの発表 
    「タイムスリップ平石・鈴石小学校」


4年 劇 「友達 みんなちがってみんないい」


5年 表現 「ヒーローズ35」


6年 劇 「タイム・トラベラー2016」


全校合唱  「Best  Friend」


◎ どの学年の発表も、子どもの成長を考えた
 すばらしいねらいのもとに、大成功を収めました。
 会場ににおいでになったたくさんの保護者・地域
 の皆様ご声援ありがとうございました。絵文字:良くできました OK

石井っ子発表会リハーサル


 (1年 おむすびころりん)
学習発表会が間近に迫りました。各学年ごとにリハーサル(下見)を行っています。
当日に向けて最終の追い込みです。教師と子どもが一体となってがんばります。
発表会当日をお楽しみに・・・。

EM活性化液をプールに投入

 
二本松市法人会のご支援によりEM活性化液をプールに投入しました。EM活性化液を作って
いただいた社会福祉法人「菊の里」の方にもお出でいただき、EM活性化液の投入式を行いました。
学校では環境委員会が代表して投入しました。
環境にやさしい学校作りを目指します。

地下の様子を調べよう 【6年理科】

 地層の学習から、地下を調べるには
ボーリングの方法があることを学び、
模型を使って考える学習をしました。

〝ボーリングの場所を決めよう!〟


〝ボーリング試料から地下の地層を考えよう!〟


〝地面を切って(?)地層を確かめよう!〟

●子どもの考えは、結構当たっていました。凄い!絵文字:良くできました OK

〝おでかけまほろん〟での学習 6年 【社会科】

 福島県文化財センター白河館(まほろん)の職員の方が、石井小までおでかけくださいまし
た。6年生の児童は、勾玉を作ったり、土器の話を聞いたりロマンチックな体験をしました。
南トロミの遺跡発掘の話には、みんな目を丸くして聞き入っていました。

 
     ★矢じりの話を聞いています★          ★勾玉を作っています★               

委員会の発表


全校集会で委員会の発表がありました。体育委員会では、校庭にバケツを置くので小石を拾い
入れて欲しいとの連絡がありました。各委員会の自主的な活動を期待します。

地区鼓笛パレード

 
 先週延期となった地区鼓笛パレードが快晴の空のもとで行われました。
これまで練習してきた成果を思う存分発揮できたと思います。
29日には、二本松市の鼓笛パレードがあります。石井小ここにありを示し、
胸を張って演奏したいです。
そして、交通事故ゼロを目指します。

天体観測


 4年生の天体観測で安達太良小学校の天文台を訪れました。
あいにくの雨のため太陽の黒点などの観察はできませんでしたが、
貴重な体験と天体のお話を聞きことができました。

授業公開

 
 3年生の算数の授業公開が行われました。「学び合いのある授業の創造」をテーマに授業研究
を進めています。今回は、國學院大學准教授の齋藤智哉先生にご指導をいただきました。
子ども達の真剣に学ぶ姿はすばらしかったです。

ワークショップ型の事後研究会を行いました。
明日からの授業に生かしていきたいです。

『月の観察会』

昨夜、あいにくの曇り空でしたが、6年生の『月の観察会』を実施しました。絵文字:夜
雲がかかっていても、望遠鏡を通して月の全体像やクレーターの様子などを
みんなで観察しました。保護者のみなさんにも見ていただき楽しむことができました。
 

今日理科の授業で、昨夜の観察のまとめをパソコンを使って行いました。絵文字:星

着衣水泳

 

 水泳学習のまとめとして、着衣水泳の授業を行いました(5.6年)
 海や川で溺れている人を発見したときの対処のし方
また、自分が流されたとき「浮いて待つ」ということを実際に体験しました。

甲状腺検査


 音楽室がさながら病院のようになっています。
 複雑な気持ちで甲状腺検査を眺めています。
 全員異常ないことを願う。

鍵盤ハーモニカの先生


 1年生教室に鍵盤ハーモニカの先生がやってきました。1年生は初めてふれる楽器です。
まずは道具の前や後ろ、ケースの置き方などの基本を学びました。
これからの音楽が楽しみです。

全校集会

  
 夏休みの想い出と2学期のめあての発表をしました。
 (代表は3年生の保住青哉さん、5年生の星羅衣夢さんです)

 5年生の発表
 あだたら荘、菊の里に福祉体験活動に行ったときのことを発表しました。
 子どもひとり1人が感じたことを述べていました。

生徒指導担当 本田先生のお話
2学期もきらりカードを実践し、自己肯定感・自尊心を育てていきたいです。

放射線教育


 3.4年生を対象に放射線教育を実施しました。
今回も、獨協医科大学の木村先生の熱い話を聞きました。
福島県の子どもだから放射線に対して正しい知識があり、正しく判断できる。
そんな子ども、大人になって欲しい。

高学年 水泳記録会

 
 先日 延期となった高学年の水泳記録会が開催されました。
 今年の高学年は市の水泳大会の出場数も多く、子ども同士で切磋琢磨しながら成長しました。
最後のリレーには、先生チームも参戦。みごと子どもチームが勝利。楽しい記録会となりました。

身体測定

 
 2学期の身体測定です。子ども達の成長はとてもうれしいものです。
ただ測定するだけでなく、養護教諭が正しい姿勢などの指導などプチ講習をしながら実施しています。

臨時休校のお知らせ

 明日、8月30日(火)は、台風10号の影響が懸念されるため、臨時休業となります。
本日、お子さんを通じてプリントを配布しましたので、よく読んで子ども達の安全確保をお願いします。

第2学期始業式

 
 2学期がスタートしました。大きな事故もなく、2学期を迎えられたことうれしく思います。
 げんき ほんき こんき 自分の心に3本の木を植えて欲しいことを話しました。

PTA学校プール開放


PTA学校プール開放も3回目となりました。
絵文字:晴れ今日は、本校でも36℃にまで気温が上がり、
みんな楽しそうに水泳活動を行いました。絵文字:昼
PTAの監視委員の方もお疲れ様でした。