こんなことがありました!

カテゴリ:今日の出来事

子どもの体力と自立心 その12

本校の体力テストの結果を集計し全国平均と比べてみました。結果は思わしくありません。テスト
の全項目の3分の2以上全国平均以下。特に50m走は、全学年で下回っています。体力合計点
で5段階A、B,C,D、Eに分けていますが、男子の42%、女子の24%ががD,Eでした。この結
果は、学力向上以上に大きな課題と思っています。
子どもの体力は、自立心の育成に大きく関係します。運動に親しんでいる子どもは、体を苦にせ
ず動かすので学校生活でも活力を感じます。この活力こそが様々な困難に立ち向かうことができ
る自立心の強いたくましい子どもの育成につながってきます。
ゲームなどで閉じこもりがちな時間を解消し、運動に親しむ機会を創出したいものです。
石井には伝統あるスポーツ少年団もあります。多くの子どもが入会し運動に親しんで欲しい。

市鼓笛パレード

 
 市合併10周年を記念した鼓笛パレードが開催されました。
6年生はこれが最後の鼓笛演奏です。すばらしい演奏でたくさんの方から拍手をいただきました。
石井小の良き伝統を引き継ぎ、5年生頑張って欲しい。

鍵盤ハーモニカの先生来校


 1年生になって初めて弾く「メロディオン」
今日は、メロディオンの先生をお願いし、1年生に教えていただきました。
メロディオンの奏でる音に目を丸くして聞き入る子ども達。
弾き方の基礎も教えていただきました。

安達地区特別支援交流学習


 
 本校からは特別支援学級から5名の児童が参加しました。
他校の児童との交流を通して社会適応能力の向上を図ることを目的としています。
名刺交換に始まり、ダンスや玉入れなどの様々なレクリエーションで交流しました。
最後には自分で作ったプレゼントを交換。とても楽しい1日となりました。

2年生の研究授業

 
 宮前貢先生を招聘し「授業研究会」を行いました。
三角形と四角形の弁別の学習です。子ども達はペアになり学び合う場面が見られました。
子ども達の集中力がすばらしく感心しました。

会津短大 渡部琢也先生の出前講座

 
 会津短大の渡部先生を招聘し「体力向上出前講座」を行いました。
4年生をモデルにして、小学生における動きづくりの授業を実施していただきました。
終了後は、教員対象の実技講習会を実施しました。
コーディネーショントレーニングの考え方が子ども達の体力向上には必要です。

修学旅行


8日、9日の1泊2日で会津へ修学旅行へ行ってきました。
あいにくの雨模様でしたが、全日程を無事終了。有意義な時間を過ごすことができました。
子ども達は、総合学習のフィールドワークとして会津の歴史を自ら歩いて学び取りました。