こんなことがありました!

2016年9月の記事一覧

地区鼓笛パレード

 
 先週延期となった地区鼓笛パレードが快晴の空のもとで行われました。
これまで練習してきた成果を思う存分発揮できたと思います。
29日には、二本松市の鼓笛パレードがあります。石井小ここにありを示し、
胸を張って演奏したいです。
そして、交通事故ゼロを目指します。

天体観測


 4年生の天体観測で安達太良小学校の天文台を訪れました。
あいにくの雨のため太陽の黒点などの観察はできませんでしたが、
貴重な体験と天体のお話を聞きことができました。

授業公開

 
 3年生の算数の授業公開が行われました。「学び合いのある授業の創造」をテーマに授業研究
を進めています。今回は、國學院大學准教授の齋藤智哉先生にご指導をいただきました。
子ども達の真剣に学ぶ姿はすばらしかったです。

ワークショップ型の事後研究会を行いました。
明日からの授業に生かしていきたいです。

『月の観察会』

昨夜、あいにくの曇り空でしたが、6年生の『月の観察会』を実施しました。絵文字:夜
雲がかかっていても、望遠鏡を通して月の全体像やクレーターの様子などを
みんなで観察しました。保護者のみなさんにも見ていただき楽しむことができました。
 

今日理科の授業で、昨夜の観察のまとめをパソコンを使って行いました。絵文字:星

着衣水泳

 

 水泳学習のまとめとして、着衣水泳の授業を行いました(5.6年)
 海や川で溺れている人を発見したときの対処のし方
また、自分が流されたとき「浮いて待つ」ということを実際に体験しました。

甲状腺検査


 音楽室がさながら病院のようになっています。
 複雑な気持ちで甲状腺検査を眺めています。
 全員異常ないことを願う。

鍵盤ハーモニカの先生


 1年生教室に鍵盤ハーモニカの先生がやってきました。1年生は初めてふれる楽器です。
まずは道具の前や後ろ、ケースの置き方などの基本を学びました。
これからの音楽が楽しみです。

全校集会

  
 夏休みの想い出と2学期のめあての発表をしました。
 (代表は3年生の保住青哉さん、5年生の星羅衣夢さんです)

 5年生の発表
 あだたら荘、菊の里に福祉体験活動に行ったときのことを発表しました。
 子どもひとり1人が感じたことを述べていました。

生徒指導担当 本田先生のお話
2学期もきらりカードを実践し、自己肯定感・自尊心を育てていきたいです。

放射線教育


 3.4年生を対象に放射線教育を実施しました。
今回も、獨協医科大学の木村先生の熱い話を聞きました。
福島県の子どもだから放射線に対して正しい知識があり、正しく判断できる。
そんな子ども、大人になって欲しい。

高学年 水泳記録会

 
 先日 延期となった高学年の水泳記録会が開催されました。
 今年の高学年は市の水泳大会の出場数も多く、子ども同士で切磋琢磨しながら成長しました。
最後のリレーには、先生チームも参戦。みごと子どもチームが勝利。楽しい記録会となりました。